花と日の出と四万十川の写真blog

四国は高知県四万十川の自然や観光情報を、花の写真、日の出の写真、四万十川の写真によるデータベースをめざすブログです。

カラスノゴマ ( 烏の胡麻 )

牧野植物園の植物名ラベルには、
「本州(関東以西)~九州、朝鮮・中国に分布。
 畑や道ばたなどに生える1年草。
 和名は種子をカラスの食べる胡麻に見立てたことから。
 花期は8~10月。」
と記載されています。

カラスノゴマ ( 烏の胡麻 ) シナノキ科 カラスノゴマ属 8月~10月 2011.10.17 撮影 - 牧野植物園

カラスノゴマ ( 烏の胡麻 )

四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク

花の色から季節の花の名前がわかります。
        高知四万十川 花の写真 2011/10/30 現在 734 種 1385 枚

[ 2011/10/30 12:40 ] 牧野植物園 他県内 ・ 秋 | TB(-) | CM(-) 記事編集

日の出 写真 11/10/29

今朝は雲が多いながら陽がさしているので昨年の記事の再確認です。

今日は撮影位置を左右に動いて確認するも、赤灯台にかかるような気がします。
29日は昨年も赤灯台の後ろに出るという記事の通り、
この日は久礼八幡宮境内から撮れないようです。

今日の日の出時刻(10/29) 高新くらしのメモ掲載 6時21分 久礼は約1分遅れます。

日の出 写真 11/10/29

久礼八幡宮境内から撮るだるま朝日が出る撮影ポイント。
今日の推定撮影位置は、
参道の、長方形の石4個の所で、右側から2個目の上です。

関連ページ
 四万十川ポータルサイト

[ 2011/10/29 12:35 ] 日の出 写真 10月 | TB(-) | CM(-) 記事編集

日の出 写真 11/10/27

お知らせ - 「だるま朝日撮影ポイント一覧マップ」の地図を使用している方へ。

地図上の日程は、2008.1.26修正分のため古くなっています。
撮影できる日の確認が終了するまではこのままになります。
近日中に、文章で修正分として地図の下にでもアップしておきます。

たとえば双名島で言えば、11.1-11.9とありますが、
2008年に10.28までを、今年2011年に10.26までを確認しています。
最終的には、10.23が、双名島の一番最初ではないかと思っていますが、
天候の関係で確認は来年以降になります。
地図上の日程の推定を含む一覧表は、「日の出写真 久礼」にあります。

今朝もだるま朝日と思って出かけたのですが、残念ながら水平線に雲です。
マルバエに釣り人が上がっていないために、旧道での撮影です。
3日前にもマルバエに釣り人がいなくて、双名島から旧道に移動したところ、
渡船からマルバエに釣り人が移っているのが見えたために、今日はギリギリまで待機です。

撮影ポイントがわからない日は、
少し余裕があるように移動しないとバタバタしてしまいます。

今日の日の出時刻(10/27) 高新くらしのメモ掲載 6時20分 久礼は約1分遅れます。

日の出 写真 11/10/27

海岸線旧道から撮るだるま朝日が出る撮影ポイント。
今日の推定撮影位置は、
土佐十景の碑から海水浴場への防潮堤の最初の切れ目から25mです。

関連ページ
 四万十川ポータルサイト

[ 2011/10/27 12:33 ] 日の出 写真 10月 | TB(-) | CM(-) 記事編集

ジョウロウホトトギス ( 上臈杜鵑草 )

牧野植物園の回廊に咲いています。

高知県に咲いているものを、トサジョウロウホトトギスと呼ぶそうです。
内面は紫の斑点が下まであるそうです。
キイジョウロウホトトギスは、この内面の紫の斑点が下までないそうです。

ジョウロウホトトギス ( 上臈杜鵑草 ) ユリ科 ホトトギス属 9月~10月 2011.10.17 撮影 - 牧野植物園

ジョウロウホトトギス (上臈杜鵑草)

四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク

花の色から季節の花の名前がわかります。
        高知四万十川 花の写真 2011/10/27 現在 733 種 1376 枚

[ 2011/10/27 12:33 ] 牧野植物園 他県内 ・ 秋 | TB(-) | CM(-) 記事編集

だるま朝日 日の出写真 11/10/26

今シーズン初めてだるま朝日です。

今朝は日の出撮影はたまたま一人だったので、好きな場所で移動しながら撮れますが、
二列以上で大勢いるときは移動が困難になります。

だるま朝日の中央に釣り人を入れる場合には、今日の位置で言えば
釣り人がマルバエの右端にいるときは、1~2歩右で、
左端にいるときは1~2歩左で構えていると動く必要がなくなります。

今日の日の出時刻(10/26) 高新くらしのメモ掲載 6時19分 久礼は約1分遅れます。

だるま朝日 日の出写真 11/10/26

だるま朝日 日の出写真 11/10/26

双名島堤防から撮るマルバエの後ろにだるま朝日が出る撮影ポイント
今日の撮影位置は、
双名島の灯台側の堤防で、中の島から二本目の電柱すぎ12歩です。

関連ページ
 四万十川ポータルサイト

[ 2011/10/26 12:30 ] 日の出 写真 10月 | TB(-) | CM(-) 記事編集

イヌタデ ( 犬蓼 )

散歩道の道端に群生しています。

イヌタデ ( 犬蓼 ) タデ科 イヌタデ属 8月~11月 2011.10.10 撮影 - 久礼

イヌタデ ( 犬蓼 )

四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク

花の色から季節の花の名前がわかります。
        高知四万十川 花の写真 2011/10/24 現在 732 種 1371 枚

[ 2011/10/24 12:29 ] 四万十川の花 ・ 秋 | TB(-) | CM(-) 記事編集

漁船 日の出写真 11/10/23

朝焼けがすごくきれいだったので期待をして出かけたのですが、
今日も水平線には雲があり、だるま朝日はまたもおあずけです。

目の前で漁船が網を仕掛けていたのでアップです。

今日の日の出時刻(10/23) 高新くらしのメモ掲載 6時16分 久礼は約1分遅れます。

漁船 日の出写真 11/10/23

漁船 日の出写真 11/10/23

海岸線旧道から撮るだるま朝日が出る撮影ポイント。
今日の撮影位置は、
久礼湾堤防から土佐十景の碑すぎ37mぐらいのところです。

関連ページ
 四万十川ポータルサイト

[ 2011/10/23 12:28 ] 日の出 写真 10月 | TB(-) | CM(-) 記事編集

ボンテンカ( 梵天花 )

牧野植物園の温室横に咲いています。

四国(高知県)、九州、沖縄に自生しているそうです。
葉はおおきく裂けた独特の形と模様です。

ボンテンカ( 梵天花 ) アオイ科 ボンテンカ属 9月~11月 2011.10.7 撮影 - 牧野植物園

ボンテンカ(梵天花)

四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク

花の色から季節の花の名前がわかります。
        高知四万十川 花の写真 2011/10/21 現在 731 種 1362 枚

[ 2011/10/21 12:22 ] 牧野植物園 他県内 ・ 秋 | TB(-) | CM(-) 記事編集

コスモス ( 秋桜 )

牧野植物園の牧野富太郎像周辺に咲いています。

八重のコスモスは珍しいと思い写真に撮って帰って聞くと、
最近、いろいろな八重のコスモスが出回ってきているそうです。

コスモス ( 秋桜 ) キク科 コスモス属 8月~10月 2011.10.7 撮影 - 牧野植物園

コスモス ( 秋桜 )

四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク

花の色から季節の花の名前がわかります。
        高知四万十川 花の写真 11/10/19 現在 730 種 1357 枚

[ 2011/10/19 06:46 ] 牧野植物園 他県内 ・ 秋 | TB(-) | CM(-) 記事編集

スイフヨウ ( 酔芙蓉 )

牧野植物園の植物名ラベルには、
「牧野博士が1940年に園芸雑誌「実際園芸」の中で、
 フヨウの品種として学名をHibiscus mutabilis L.f.versicolor Makinoとしたが、
 この学名は正式発表ではない。
 酔芙蓉は園芸品種である。
 和名の由来は、花色が白からだんだん赤く変化することを酒に酔う様に例えたことによる。」
と記載されています。

スイフヨウ ( 酔芙蓉 ) アオイ科 フヨウ属 8月~9月 2011.10.7 撮影 - 牧野植物園

スイフヨウ ( 酔芙蓉 )

四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク

花の色から季節の花の名前がわかります。
        高知四万十川 花の写真 2011/10/18 現在 729 種 1356 枚

[ 2011/10/18 12:35 ] 牧野植物園 他県内 ・ 秋 | TB(-) | CM(-) 記事編集
カレンダー(月別)

09 ≪ 2011/10 ≫ 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RSSフィード
ブログ内検索
Tree-CATEGORY
プロフィール


Author : reisan1


連絡先 メールフォーム

管理画面 2006-2024