本州で一番のお気に入りの植物園になっています。初めての花を紹介します。
車でも1回出かけていますが、夏の大雨で表六甲からの道は通行止めが続いています。
四国カルスト天狗高原で、ハバヤマボクチを見たときは枯れたあとと思って写真を撮らずに帰った記憶があります。
・ キクバヤマボクチ ( 菊葉山火口 ) キク科 ヤマボクチ属 10月~11月 7枚以上 2014.11.3 撮影 - 六甲高山植物園
分布 本州 ( 愛知県以西 )、四国、九州。 生育地 草原や山地の林縁など。 多年草。
ダイモンジソウの紅色はよく見かけますが、白色とはめぐり合わせが悪いのか今回が初めてです。
・ ダイモンジソウ ( 大文字草 ) ユキノシタ科 ユキノシタ属 9月~11月 5枚 2014.11.3 撮影 - 六甲高山植物園
分布 北海道、本州、四国、九州。 生育地 :山地の湿った岩場など。 多年草。
四万十川ポータルサイト内 - 関連リンク
花の色から季節の花の名前がわかります。
高知四万十川 花の写真 2014/11/18 現在 1138 種 2762 枚